MHWアイスボーン | 猛り爆ぜるブラキディオス初レポート! | モンハンワールド
本日3/23、新モンスター「猛り爆ぜるブラキディオス」が実装されましたので、さっそく行ってきました
クエストの場所は、導きの地

溶岩地帯スタートかと思いましたが、開始前のフィールドマスターの助言から、溶岩地帯にブラキディオスが行ったら要注意。ということで別エリアからスタート
PVにある、大技がくるであろうと想定できますね
序盤は、ただの大きなブラキディオスの印象です
ランスでさえ、頭を狙いにくいぐらい大きいので、片手剣などリーチが短い武器は、硬い足を狙わなければいけないので、大変そうです
一定時間経つと、両前脚、頭、尻尾の4部位についた粘菌が赤く発光し出します

これが、「粘菌強化状態」でしょうか。名前は勝手につけてますw
この赤く発光している状態ですと
「非常に攻撃が強力になります!」
全て赤い粘菌ですと、ランスでさえ激しい攻撃であっという間にスタミナ切れを起こします
またガード性能5でさえ、削りダメージやノックバックを発生させてくるため、かなり厄介です
しかし、この赤い粘菌は、一定ダメージを与えると弱体化させ、通常の黄緑の粘菌に戻すことができます
これで激しい攻撃は収まります
ですので、赤い状態になったら、積極的に狙うことで、戦いを有利に進められます
近接の場合、尻尾は難しいので、両前足と頭を狙っていきましょう
ただし、弱体化に成功したとしても、ある条件で赤い粘菌へ復活するようです
・怒り状態への以降
・粘菌塗布行動
・時間経過
赤い粘菌は復活する条件が多いですが、明かに攻撃が弱体化されますので、最優先で狙う部位になります
また赤い粘菌を破壊した際、地面に粘菌が落ち、高速で爆発しますので、しっかりと見ながら攻撃しましょう
回避、ガードは十分可能な時間はあります

HPが減ると溶岩地帯へ、エリア移動します
その際、フィールドマスターが忠告してくれたように、すぐには近づかないようにしましょう
猛り爆ぜるブラキディオスの超必殺技を直撃することになります(PVの地面叩きまくる、あれですw)
エリア14(右下)では通常戦闘ですが、エリア15(左下)に移動するとこの大技を繰り出してきます
ただし、移動直後の一回だけしか使わないので安心してください
エリア15に入ったら、距離を離れていれば大丈夫です

エリア15、最終エリアでは、猛り爆ぜるブラキディオスを大技のパワーで、エリア移動不可になり閉じ込められてしまいます
回復剤などアイテムの補充は、移動前に済ませましょう
エリア15では、今までの地面設置型の粘菌爆発は使用してきません
その代わりに、熱ダメージを受ける、広範囲の赤い粘菌を設置してきます
今までは時間経過で赤い粘菌になると、すぐ爆発するものでしたが、今回は猛り爆ぜるブラキディオスの「咆哮」を引き金として爆発する、リモコン型爆弾になります
このエリアでのブラキディオスの動きは
エリア中に攻撃をしながら、赤い粘菌エリアを拡大させていく
→両前足を地面に突き刺し、一気に赤い粘菌を拡大させる
→一定時間時間後の、咆哮直後、全ての粘菌を爆発させる
という流れになっています
爆発に巻き込まれても即死ではないので、安心してください
ただし大ダメージになりますので、常に高HPを維持すること
両前足を地面に突き刺し、赤い粘菌を拡大させた後は、決して赤い粘菌の上で立ち回らないこと
を意識する必要があります
咆哮のタイミングが分からず、爆発に巻き込まれて一死してしまいましたが、無事討伐成功です
エリア15は出ることはできませんが、左上の道から進入することはできます(崖になっており一方通行)ので、死んでも大丈夫です
今回のクリア装備は、PVだけの情報だけで組みましたので十分対策できているものではないですが、紹介します

ソロでクリアが目的でしたので、回復の手間を減らせるように、回復カスタムに回復量UPLv3を付けてます
攻撃は、全てガードかカウンターで対処(回避は勝手につきました、使いません)
次やるときは、最終エリア対策で「熱ダメージ無効」を入れていきたいですね
緊急任務をクリアしても、フリークエストに猛り爆ぜるブラキディオスが追加されましたので、何度も狩ることができますので安心してください
次は「激昂したラージャン」ですね!!
明日までは忙しいので、明後日の休みまでお預けになりそうですがw
それでは今日はこの辺で
よきゲームライフを
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません